 |
|
  |
|
平成24年4月2日 |
〜協会登録のお願い〜 |
皆様におかれましては、益々ご健勝にて仕事にバドミントンにエンジョイされていることとお喜び申し上げます。また、日頃から長崎県バドミントン協会(以下「県協会」という。) の活動にご協力をいただき、心から感謝いたしております。
本協会は昭和24年に発足して以来、会員の皆様の参画を基盤に様々な事業を進めてまいりました。昨年度も約4600人の会員の皆様の力添えで、大会運営のみならず選手強化や全国大会・九州大会への参加補助、審判資格や指導者資格取得の推進といった多くの事業を展開することができました。
しかしながら、一般社会人(大学生含む)の方々から、「自分たちは県大会や全国大会・九州大会に出場しないから県協会や日本バドミントン協会(以下「日バ」という。)への登録はしない」というような声をよく耳にいたします。現に平成20年度の一般社会人の方の登録者数は県協会へ約1000名、日バへ約360名でした。このことは、小・中学生・高校生の全員が一貫して登録をしているという中にあって、とても残念な状況だと言わざるを得ません。
わたしたちバドミントン愛好者は、健康のため、ストレス発散、強くなりたいなどなど、いろいろな思いでバドミントンを楽しんでいると思います。目的は様々ですが、バドミントンを好きな気持ちは皆同じだと思います。バドミントン競技の発展のためには、愛好者全員がサッカーや野球などで見られるようなサポーター的な存在となり、愛好者全員でバドミントン競技を支えていこうという姿勢が大事であると考えます。県協会は、多くの皆様にバドミントンというスポーツを楽しんでいただき、バドミントンを通してたくさんの仲間に出会い、輪を広めていきたい。そうした中で長崎県から世界で通用する選手を育てたい。このような思いで微力ながら様々な事業を計画し活動を行なっております。
しかしながら、長崎県は全国的に見ても他県に比べて登録者数が極めて少なく、バドミントン競技の普及・発展・強化のために十分なことができているとは言えません。ご理解いただいていることとは思いますが、皆様方のご協力なくして本県はもとよりバドミントン界全体の発展はあり得ません。
県協会といたしましては、これまで活躍をされてきた選手やご支援をいただいている方々へ十分なバックアップを行なえなかったことや、支部協会や会員の皆様の要望に十分お応えすることができなかったことを反省し、これまで以上に様々な事業活動を行なうとともに、それらの情報を会員の皆様へ積極的に発信していきたいと考えております。
つきましては、県内のすべてのバドミントン愛好者の皆様が協会に登録していただくとともに、協会の一員として協会の運営にご協力いただきますよう心からお願い申し上げます。
尚、協会登録手続きにつきましては、年度の途中でも随時可能ですが、年度のはじめに各郡市協会から登録方法についてご案内がありますので、それに沿って申請していただきますようお願いいたします。
また、県協会登録の締め切りは7月末になっておりますが、諸手続きに時間を要しますので、年度当初の申請をよろしくお願いいたします。 |
長崎県バドミントン協会 理事長 大束 良平
登録部長 飯田 友広 |
新年度登録について |
 |
登録証について |
 |
登録証再発行依頼 |
 |
登録情報変更届 |
 |
<登録料内訳 平成30年度> |
区分 |
総額(円) |
日バ |
県協会 |
郡市協会 |
専門部 |
全小連 |
一般 |
2,300 |
1000 |
700 |
600 |
|
|
高校生 |
1,600 |
500 |
500 |
300 |
300 |
|
中学生 |
1,200 |
300 |
500 |
100 |
300 |
|
小学生 |
1,500 |
300 |
300 |
|
400 |
500 |
◎ 高校・中学・小学生は従来通り、各専門部の規定に沿って登録願います。 |
● 高校生の登録は、高体連専門部HPをご覧の上、専門部へ申請ください。 |
● 中学生の登録は、こちらの「登録様式」だけを奈留中(明時)へ申請ください。
(電話0959-64-2004 メール bad.touroku.naga.jh@gmail.com)
登録要領→ 登録用紙→ 登録用紙見本→ |
● 小学生の登録は、小学生連盟(永田)へ申請ください。
H29登録要項→ H29登録名簿→ |
◎ 公認審判有資格者は、毎年度登録が必要です。 |
<日バ登録人数> |
区分 |
一般 |
高校 |
中学 |
小学 |
29年度 |
1611 |
1418 |
2472 |
423 |
28年度 |
1478 |
1312 |
2330 |
371 |
27年度 |
1666 |
1380 |
2451 |
416 |
26年度 |
1496 |
1445 |
2454 |
405 |
25年度 |
1758 |
1310 |
2517 |
386 |
24年度 |
1865 |
1325 |
2455 |
414 |
23年度 |
1607 |
1257 |
2574 |
403 |
22年度 |
1509 |
1335 |
2647 |
420 |
21年度 |
1332 |
1344 |
2734 |
420 |
20年度 |
362 |
1304 |
2531 |
384 |
19年度 |
379 |
1088 |
2404 |
364 |
18年度 |
429 |
1203 |
2195 |
313 |
17年度 |
407 |
1290 |
2034 |
336 |
|